バイク論7

バイク論7

バイクの語源?

「モーサイ」からのパクリですが、

英語圏では、バイクは「自転車(Bicycle)」を意味することが多く、エンジンが付いた2輪車のことは「モーターサイクル(Motorcycle)」と呼ばれます。

欧米でエンジンのことをモーターと言いますから、エンジン付き自転車という意味ですね。余談ですが、かつて欧米では、大昔にバイクのことを「モーターバイク(Motorbike)」、「オートバイク(Autobike)」と呼んでいた時代もありました。

それでも、ライダー同士であれば、アメリカでもイギリスでも「バイク」で通じます。ですが、一般の人に説明したりするときは「モーターサイクル」でないと通じません。
もうお気付きのように「オートバイ=Autoby」は、前述の「オートバイク(Autobike)」から生まれた造語(和製英語)で、外国人には全く通じません。

Moto GPなどでおなじみの「モト(Moto)」は、フランス語でバイクを指す言葉。英語圏の中でもフランス語圏、イタリア語圏、スペイン語圏で通じます。

 

余談・雑談

・・・私はおかしな夢を見た。(私は何時もの軽自動車で信号待ち)

一輪バイクが私の横を通過!

信号が青になって追いかけたが、追いつかない・・・

現実にはあるんですね・・・一輪バイク?

優秀な姿勢制御装置が開発されれば誰でものれます。

「倒れない」「コケナイ」バイク・・・

AIの進化で2050年頃には開発されていると想像します。

運が良きゃ(くたばってなきゃ)私が「一輪バイク」に乗っている。

つづく